ログイン(エキサイトID)|新規登録
トップ>検索>「ペットボトルケース、ケース、ファスナー」の検索結果
1枚の生地で作る!!簡単キーケース
1枚の生地で作る、簡単なキーケースの作り方です。 丸カンを付けられるようにハトメを使いましたが、本体と同じ生地を使ったタブを作ったりヒモなどで代用してもいいと思います。 自分のやりやすい方法でアレンジして下さいね。 完成サイズ(たたんだ状態)縦約7cm×横約11cm
評価
タグ
カテゴリ
名前
フラップがかわいい!裏地とマチ付きのキーポーチ
小さめサイズのかわいいポーチに、金具を付けてキーポーチにしてみました。 もちろん普通のポーチとしてお使いいただけます。 フラップは両面同じ柄にしてもいいですし、表地側全体を同じ生地で作ってもいいと思います。 小さな生地で出来ますので、ハギレの活用にもおすすめです。 完成サイズ 縦約7cm×横約9cm×マチ約2cm
かぎ針ケース
かぎ針がなくなってしまいました、新しいかぎ針ケースに入れました。
ハンドタオルホルダー
ハンドタオルで簡単!!外箱のないティッシュケース
外箱の無いティッシュを入れるケースを作りました。 ハンドタオルなので端の処理など必要がないので、2か所縫ってボタンを付けるだけで簡単に出来ます。
繋いで作る!!フタ付きシャチハタケースの作り方
生地をつないで、フタ付きのシャチハタケースを作りました。 以前一枚の生地で作りましたが、更にオシャレに仕上がるように生地を繋いで作ってみました。 生地の組み合わせで印象が変わりますので、生地選びも楽しんで下さいね。 シャチハタだけでなく、リップクリームも入れる事ができる大きさです。 出来上がりのサイズは縦8.5cm×横4cm(フタを閉じた大きさ)
フタ付きシャチハタケースの作り方
フタ付きのオシャレなシャチハタケースを作りました。 簡単に出来る様に一枚の生地で作っています。 今回ご紹介するのは左側のストライプの方のレシピです。 シャチハタだけでなく、リップクリームも入れる事ができる大きさです。 ボールチェーンやキーホルダーの金具を付けてかばんに下げたら便利に使えます。 出来上がりのサイズは縦8.5cm×横4cm(フタを閉じた大きさ)
古着のジーンズでポーチ作りました。
はかなくなったジーンズをそのまま捨てるのがもったいなくて。
もこもこひつじさんの携帯ケース
100円均一で買いました。ループ状の毛糸です。 1日で簡単につくれます。
簡単!!ボックスティッシュケース作り方
ジグザグミシンが無くてもキレイに仕上がる、ボックスティッシュケースの作り方です。 お部屋やインテリアにあった生地で、ティッシュカバーを作るのがおすすめです。 スリムタイプのボックステッシュのカバーですので、大き目のテッシュボックスは入りません。 気軽に作れるように100均のボタンを使っています。 道具が無くてもつけられるのでとっても簡単です(^^)