ログイン(エキサイトID)|新規登録
トップ>検索>「ハーブティー」の検索結果
ハーブの押し花フレーム
今年ガーデンで育ってくれたハーブ達を押し花とミニリースにして、フレームを作ってみました。
評価
タグ
カテゴリ
名前
フラワーカチューシャ(ハーブ)
販売用です。
おやつマット☆ティータイムのおともにどうぞ♪
ティータイムに使えるおやつマットの作り方♪ランチョンマットより小さめで、マグカップとケーキ皿がちょうど載るサイズです^^リバーシブルで使えるのでお皿の色や気分によって使い分けるのも楽しいですよ♪
葉っぱのコースター
これまでに、葉っぱにいちごやドングリを付けた”葉っぱのコースター”を作ったことがありますが、好評でとても喜ばれました。 そこで、今回はクリスマスやお正月等の行事にも合うコースターを作ることにしました。
お正月のティーマット
和菓子とお茶だけをいただきたいような時、コースターでは小さすぎてランチョンマットでは大きすぎます。 そこで、先ずはお正月用にと作り始めました。
オレンジポマンダー
中世ヨーロッパから魔除けなどに用いられたオレンジポマンダー。現在は、室内香としてクリスマスや新年のかざりとしても有名です。オレンジとクローブの香りで癒されます。クリスマスプレゼントにも!!http://blog.goo.ne.jp/aroma-cimarron/
ハーブ・インテリア
お部屋に飾るだけで素敵になります!簡単なのに大人カワイイ!! ブログhttp://blog.goo.ne.jp/aroma-cimarron/
アロマワックス
香りの置き物です。玄関やトイレなどに置いておくと・・・癒されます。 直径5センチくらいで2個分の分量です。 ブログ http://blog.goo.ne.jp/aroma-cimarron/
布 de デコ
夏に頂いたゼリーなどのガラス容器は、小ぶりで丈夫で お砂糖入れやスプーン入れに重宝しますが、ちょっとシンプル。 そこで、秋のお茶会用に少し端布でデコってみました。 レースでデコれば、いつものお茶がなんか美味しく感じる! マットもレースひらひらの洋風にしてみました。
簡単フレッシュミントのミスト♫
庭のミントを水出しするだけです。 暑い時扇風機といっしょに!庭いじりの前に虫除けの代わりに!キッチン、サニタリーで大活躍です*(虫除けは、本来ローズゼラニウムが効きます)