ログイン(エキサイトID)|新規登録
トップ>検索>「タオルスカート」の検索結果
スカートリフォーム後のランチョンマット
ロングスカートをリフォームに出した時に出た余り布をランチョンマットにしました。
評価
タグ
カテゴリ
名前
ハンカチタオルティッシュカバー
小さめのハンカチタオルのポケットティッシュカバー。
ハンドタオルホルダー
ハンドタオルで簡単!!外箱のないティッシュケース
外箱の無いティッシュを入れるケースを作りました。 ハンドタオルなので端の処理など必要がないので、2か所縫ってボタンを付けるだけで簡単に出来ます。
松編みのオーバースカート
灰色の可愛い毛糸を見つけたので、簡単な松編みでぐるりと編みました。 スカートとポンチョに変身。大き目サイズ。胴囲88cm。丈35cm。
バスタオルからぞうきんへ
バスタオルでぞうきんを作りました。先に載せているフェイスタオルとはまた違ったコツがあることがわかりましたので、覚書としてのせました。なるべく手間をかけずにできる方法を考えてみました。一つのバスタオルで4枚できます。
エプロンワンピース(ジャンパースカート)
エプロンワンピースの無料型紙と作り方です。 ブログ「yanのてづくり手帖」にも載せています↓ http://yanmade.blogspot.jp/2017/12/blog-post_16.html?m=1
コウイカの移動タオルハンガー
子供と移動しているとハンカチだけじゃ足りないことが多くて タオルを良く持ち歩くので、荷物や服につけられる移動ポケットならぬ 移動タオルハンガーを作りました。 何でコウイカかというと・・・好きだからです!
世界と海のタオル
粗品のフェイスタオルに、世界と海 の刺繍をしました。
子どものステージ衣装☆なりきりプリキュア
幼稚園行事でプリキュアのダンスを踊る(予定の)子供たちに考えた衣装です。 サテンのキャミワンピースとチュールのオーバースカートの組み合わせです。 量産を前提に、なるべく簡単に短時間でできるよう工夫しました。 フリルゴムを使うことで華やかさが出たと思います。 普段はお目にかからないようなハデハデ服は作っていて楽しいですよ♪