トップ>桂花さんのマイページ>お気に入りハンドメイド一覧
お気に入りハンドメイド一覧
-
-
-
★栞やタグの紐・つけ方レッスン★
栞を作る時、タグを作る時、紐や細いリボン、通して結びますネ。
たくさん知っていると、素材にあわせて、またシチュエーションにあわせて
楽しむ事が出来ます。みなさんが普通にご存知の方法も含めて
4種類をまとめました。
-
-
-
-
裂き布ポンポン&コサージュ
裂き布でポンポンを作りました。
コサージュやヘアアクセ、ネックレスなどのパーツとしてお役立て下さい。-
評価
- カワイイ(274)
- ステキ(121)
- シック(53)
- オシャレ(134)
カテゴリ
名前
-
-
-
-
布でくるんだぱっちんどめ 裏側すっきりタイプ
ぱっちんどめの裏側で縫う作業はピンの足が邪魔になってイライラ…。
何かいい方法はないかと考え、思いつきました。
ピンをくるんだ裏布を上側で縫い縮めるようにしただけなのですが、イライラ度激減です^^
上布は別に作って縫い合わせるので、厚めの布やほつれやすい布でも作りやすいですよ!
※メイン画像を更新しました。2011.10.23
-
-
-
-
sock monke
y ソックモンキー アメリカの物のない時代に労働者の靴下で子供たちのために作られた靴下猿sock monke
y。 1ペアの靴下をほとんど余すことなく1体のお猿を作ることができます。
-
-
-
-
リバーシブルマザーズバッグ 2way
ブティック社刊『手作りのとっておき布こもの』掲載作品です。
http://www.amazon.co.jp/gp/produ ct/48347 32134 /ref=as_li _qf_s p_asi n_tl?ie=UTF
手芸・ハンドメイドのポータルサイト「アトリエ」
『手作りのとっておき布こもの』
定価:900円(税込み)
発売日:4月26日
出版社:ブティック社
-
-
-
-
フェルトで作るオモチャ★お寿司屋さんごっこ★
お寿司屋さんになりたい!という子供に作ってみました。
フェルトのオモチャ第2弾です。
ネタ・シャリ・海苔は縫い付けていないので、自分でお寿司を作るように遊べます。
シャリの底部分には牛乳パックを入れるので、置いた時に安定感があり、上部分はぷっくり。ネタは自然にシャリの上に乗るよう工夫しました。
-
-
-
-
クリアファイルdeコラージュ★ウォールデコ
クリアファイルに注目中★
-
-
-
-
ボンネット風イヤーマフ
寒い時、帽子やフードを被せちゃうとせっかくの可愛いヘアアクセサリーが見えないよな~って思って。
http://amourbebe.blog7 9.fc2.com/
-
-
-
-
スカラップのコースター
試行錯誤を重ねてようやく完成。
作り方は「編み図」のみなので、パソコンで見てください。
関連記事ブログ「イチゴイチエ」↓
http://ichigoiro.exblo g.jp/14765 876/
-
-
-
-
スタンプとパンチで作る、かんたんギフトタグ
大好きなマーサスチュワートのクリアスタンプを使った、ごくごくシンプルなまあるいギフトタグ。
お礼につけるので「ThankYou」のフレーズを使い、鳥モチーフのスタンプを合わせました。
ふたつ折り仕上げなので、中にちょっとしたメッセージも書くことができます。
ちょっとしたお返しには相手が恐縮しないよう、包装をあまり過剰にせず、
買ったお店の紙袋のハンドルにこんなものを下げたりしてお渡ししています。
-