先生のハンドメイド一覧
-
-
-
YUWAのリバーシブルチューリップハット★帽子
GWに姪っ子たちと動物園に行ったら、いいお天気だったので、「そろそろ帽子が
必要ね~」なんて話をして、作っちゃえ~!と作りました。
-
-
-
-
淡水パールのヘアピン
内田彩仍さんがつけていらっしゃるヘアピンがとても素敵だったので、簡単に作れないかな?と挑戦しました。淡水パールの不ぞろいな形がとても可愛らしいです。
-
-
-
-
超簡単♪レース糸でラリエット #106
基本形でも充分可愛かったのでUPしますね。
鎖編みにシロツメクサの時の葉っぱを編んでつなげただけの簡単ラリエット。
ひっくり返っても、横向いても可愛いです。安全のために留めビーズの縫いつけ・わっかはゆるく
引っかかった時にちぎれるように、安全を期してます。
写真のグリーンは40番で応用編重ねるとおしゃれになりますね。
-
-
-
-
大人もできるパステル&レースの花ピン #101
パステルカラーの花に白のレース編みを入れてぱっちんピンにしました。
花は平たく簡単ですが、全体としては手をかけて大人可愛いイメージになるようにしました♪
-
-
-
-
レース糸で編む段違いフリルシュシュ #102
レースの40番程度の細い糸で#72の(サブ写真白)シュシュの様なたっぷりのフリルを
わざと段をずらしてみました 結んだ時にフリルの先が重ならないので可愛いです。
編み針は少し大きめで柔らかく編みました
ボリュームがあっても涼しげな色なら夏にぴったりです 浴衣にも合いますよ
-
-
-
-
巾着などのマチの縫い方・基本(三角マチ)
「マチ」を縫うことで、巾着やバッグなどを立体的に仕上げることができます。
マチの縫い方にはいろんな縫い方がありますが、ここでは、一番基本的な三角マチの縫い方を紹介します。
-
-
-
-
リバーシブルのティッシュケース
返し口からひっくり返すと、縫い目が見えないリバーシブルのティッシュケースが
できあがります。ハギレでできるので、たくさん作ってバザーに出したり、お友達にあげたり、どんどん作れます。
-
-
-
-
草花ヘアゴム&パッチンどめ#43
前に作った草花ブーケのシリーズをレース糸で2段のお花にしました
とりあえず簡単な説明でUPしますね
作り方の細かな説明は今までのレシピに移動になりますがよろしくおねがいします
この作品についてのブログはhttp://mlhg22.exblo g.jp/10941 080/
-
-
-
-
ハロウィンのかぼちゃ ジャック・オ・ランタン
ハギレで作るハロウィンのかぼちゃです。8柄×2枚の計16枚でできています。
8柄にしないで、すべてオレンジ色で作ってもかわいいです。
ブログ
http://ameblo.jp/cross 1231/day-20101 008.html
でさらに詳しく説明しちます。
-
評価
- カワイイ(27)
- ステキ(5)
- シック(1)
- オシャレ(6)
カテゴリ
名前
-
-
-
-
リバティのふわふわカチューシャ #108
100円ショップのカチューシャの飾りを取って、キルト綿を巻きつけリバティのはぎれを巻きつけました。
エコから立派なおしゃれアイテムに変身です。
大人がデイリーに使えるように飾りはなし、キルト綿のおかげで当たりが柔らかいです。
-