トップ>ハンドメイドカテゴリ>アート・雑貨>その他>羊毛で作るフェルトソープ

制作時間:30分
完成サイズ: 縦:5cm 横:8cm 高さ:3cm
このハンドメイド作品について
石鹸をかわいく羊毛でデコってみました。
材料
- 羊毛 ベース5g装飾0.3~0.5gx3
- 合計6gほど
- 石鹸
- 1
- ビニール袋(予備含む)
- 2枚
- 40度ぐらいのお湯
- 適量
- 乾燥用ネット
- 1
作り方
-
- 1
-
ベースの羊毛を半分に分ける。
-
- 2
-
半分にしたベースの羊毛を石鹸の縦巻きを穴が開かないでできるように適度に広げる。
-
- 3
-
残りの半分を横巻一周同じように広げる。
-
- 4
-
まず縦巻き一周して重なりを石鹸の広い面の中心にし、重なりを下に向け、横巻の中心で覆い隠して横巻一周する。
(その際はできるだけ石鹸にピッタリまく)
-
- 5
-
装飾用の羊毛を細長くなるようにちぎったりずらして伸ばしたりし、ベースが緩まないように装飾しつつ巻き付ける
-
- 6
-
ビニール袋に準備できた⑤を入れて、全体がしっとりするまでまんべんなくお湯をスプレーする。
-
- 7
-
一旦簡単に口をとじ、おにぎりを握るような感じでビニールの上から少しずつ羊毛を石鹸に密着させるように抑える。
-
- 8
-
ある程度羊毛が石鹸にフィットしたらビニールの中の空気をほどほどに抜いて(中で転がすため)口をなるべく端で結ぶ。
-
- 9
-
ビニール袋の中で、通常の石鹸を使う用に両掌で包むようにこすり合わせたり、羊毛が安定したらまわしたりして、ビニール袋のなかで羊毛をこする。(こすると摩擦で羊毛がフェルト化していきます。)約10分くらい ある程度羊毛がしっかりしてきたと触って感じたら、袋を開けてつまんでみて、フェルト化の様子をみる。
-
- 10
-
水でざっと泡を洗い流したら、両手でプレスするようにして水気を絞る。
-
- 11
-
絞り終わったら、石鹸置きかネット等に入れて、換気の良いところで数日乾燥させる。
完成♪
このハンドメイド作品を作るときのコツ
テレビを見ながら、おしゃべりしながら
ひたすらビニール袋の中でこする作業をしてると
そんなに苦じゃないですよ。
石鹸で手を洗うときのようにこすったり、ビニールの中でしっかりこすれるように回転させたりしてください。
「羊毛で作るフェルトソープ」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、ログイン(エキサイトID)が必要です
現在:0件