トップ>ハンドメイドカテゴリ>編み物・手芸・ソーイング>ソーイング>生地配置を失敗しない!ポケットティッシュケース
このハンドメイド作品について
【ミニサイズのポケットティッシュケース・ポケット1個】を作る時に、メインの柄をフタ側に合わせる為の生地の配置方法です。
柄が逆さまにならない生地の配置が出来ます。
【ミニサイズのポケットティッシュケース・ポケット1個】レシピ⇒https
材料
- 生地
- 約16×56cm
作り方動画
生地の柄や方向を失敗しない方法!!ミニサイズのポケットティッシュケース・ポケット1個 (j ms)
作り方
-
- 1
-
型紙はこちらを使用しています。
-
- 2
-
折る為の印をこの様に付けます。
-
- 3
-
こちらの生地を使います。
-
- 4
-
メインの絵柄を【ココ】にもってきます。
-
- 5
-
ピンクの場所がフタの表側になります。
-
- 6
-
そうすると、絵柄がここにきます。
-
- 7
-
絵柄の方向がある生地の場合はこう置きます。
#ポケットティッシュカバー ,
#ポケットティッシュケース ,
#フタ付きポケットティッシュカバー ,
#フタ付きポケットティッシュケース ,
#ポケットティッシュケース作り方 ,
#ポケットティッシュカバー作り方 ,
「ポケットティッシュカバー」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、ログイン(エキサイトID)が必要です
現在:0件