トップ>ハンドメイドカテゴリ>編み物・手芸・ソーイング>編み物>かぎ編みコットンの巾着バッグ

Copyright © nekodaijinn
このハンドメイド作品について
丸洗いできる白い巾着型のショルダーバッグが欲しかったので。
材料
- 並太コットンの毛糸
- 2本取りなので10個位
- かぎ針
- 2本取りなので7号
作り方
-
- 1
-
鎖編み12目で作り目を作り、細編みで楕円を編む。
楕円の長辺は27cm位。
楕円の編み方は分かり易い説明が他にあるので割愛。
-
- 2
-
楕円底が出来たら、長辺の3分の1位まで、引き抜き編みをする。
-
- 3
-
楕円の長辺3分の1で、立ち上って細編みを一段編む。
-
- 4
-
細編みを1段編んだら、立ち上がり後ひっくり返して一段編む。
この後は、一段編むごとにひっくり返して交互に往復編みする。
-
- 5
-
紐の穴この辺がいいかなってところに、紐の穴を作る。
紐の穴は4目分。
全部で12個の穴を等間隔で作る。
画像参照
-
- 6
-
穴の上を、いい感じかなと思うまで往復編みする。
出来上がったら、縁を引き抜き編みして補強する。
-
- 7
-
150cm位の紐を2本編む。
鎖編みを150cm、細編みを2~3段後引き抜き編み。
太さはお好みで。
紐2本はキッチリ同じ長さじゃなくても、結わいて使うので大体で大丈夫です。
-
- 8
-
紐が出来たら、タッセルを作って紐に括り付けて、巾着の穴に通して丁度いい長さで結わく。
タッセルの作り方は分かり易い説明が他にあるので割愛。
このハンドメイド作品を作るときのコツ
細編みだけだから簡単です。
「巾着」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、ログイン(エキサイトID)が必要です
現在:0件