トップ>ハンドメイドカテゴリ>ビーズ>アクセサリー>ミニリボンのブレスレット

Copylight ©
このハンドメイド作品について
初めての方にも分かりやすいレシピをと思い、小さなリボンモチーフのついたブレスレットが出来上がりました。
完成したら、ちょこんと手首に乗ったリボンが、なんとも愛らしいですよ。
材料
- パール 4mm (材料は1つ分です)
- 1個
- パール 3mm
- 1個
- 三角ビーズ 3mm
- 4個
- 三角ビーズ 2.5mm
- 4個
- チェーン 線径0.3mm位
- 7cm×2本
- 丸カン 3mm
- 2個
- 引き輪 5.5mm
- 1個
- 板ダルマ 小
- 1個
- テグス 2号
- 25㎝
- アーティスティックワイヤー #28 ノンターニッシュブラス
- 10㎝
作り方
-
- 1
-
リボンのパーツを作ります。
テグスに、三角ビーズ 3mm 1個・チェーン・三角ビーズ 3mm 1個・三角ビーズ 2. 5mm 2個を通して、最後のビーズでテグスを交差します。
-
- 2
-
三角ビーズ 3mm の側に出ているテグスで、もう1周ビーズを拾います。
このとき、最後のビーズは通さず(交差をせず)に、テグスをそろえて、パール 3mmに通します。
-
- 3
-
左右のテグスに、三角ビーズ 2.5mm・3mm を一つずつ通し、長いほうのテグスにもう1本のチェーンを通したら、そのまま隣のビーズに通して、交差します。
-
- 4
-
長いほうのテグスでもう1周したら、テグスを固結びして、結び目をビーズに引き込み、パールのところまで編み戻して、ニッパーで切ります。
-
- 5
-
パールのパーツを作ります。
ワイヤーにゆるい結び目を作り、端に寄せて、平ヤットコ2本でしっかり引いて、結び目を小さくします。
-
- 6
-
短い側のワイヤーを、結び目の端で切ります。
このとき、切った端が飛ばないように、手を添えたりすると安全です。
-
- 7
-
パール 4mm を通し、丸ヤットコにワイヤーをかけ、根元に3回ぐらい巻き付けて、ニッパーで切ります。
ワイヤーの切り口が出ていたら、平ヤットコで整えてください。
-
- 8
-
丸カンに、リボンパーツのチェーンの端とパールパーツ、引き輪を通し、平ヤットコ2本で丸カンを閉じます。
-
- 9
-
もう片方のチェーンの端にも、丸カンで板ダルマを付けたら、完成です。
-
- 10
このハンドメイド作品を作るときのコツ
(テグスは、見やすいように色と太さが変えてあります)
チェーンが通しにくいときは、目打ちなどでコマを広げてください。
少し細かい作業ですが、シンプルなデザインなので、テグスやワイヤーの基本が練習できると思います。
「ビーズ」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、ログイン(エキサイトID)が必要です
現在:0件