トップ>ハンドメイドカテゴリ>編み物・手芸・ソーイング>編み物>お花モチーフの折りたためるマイバッグ

Copyright ©ATELIER *mati*
このハンドメイド作品について
可愛いマイバッグを編みたくて試行錯誤してみました^^
底部分を2枚のモチーフにしてコンパクトに折りたためるようにしています♪
道具
- 4号かぎ針
作り方
-
- 1
-
① 底①を編み、糸を切って糸始末します。
底②を編みます。糸は切らずに、底①と底②を外表に合わせ、長編みの頭の内側1本ずつを拾って引き抜きはぎをします。
-
- 2
-
② 底に続けて本体を編みます。
本体1段目の細編みは、底の裏をみて編みますが、前段の鎖目の手前側にだけ針を入れて編みます。
-
- 3
-
③ 本体は書ききれないので省略しています。
1周52山で38段編んだら、26山ずつ前後に分けて9段編みます。
続けて、バッグの口部分として細編みで4段編みます。
-
- 4
-
④ 側面と持ち手を細編みで編みます。
側面は、1段目42目ずつ拾い、持ち手は鎖編み75目編みます。
側面の中心で減らし目しながら、細編みを5段編んで完成です。
-
- 5
-
バッグを広げて置いてみました。
-
- 6
-
模様がわかるように中に白い布を入れてみました。
このハンドメイド作品を作るときのコツ
底から目を拾うところが分かりずらいと思います。長編みの頭ではなく、長編みを裏から見たときにある1本の鎖目のようなものを拾います。
糸は毛糸ZAKKA
「ネット編み」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、ログイン(エキサイトID)が必要です
現在:0件