トップ>ハンドメイドカテゴリ>編み物・手芸・ソーイング>編み物>毛糸のコサージュ

このハンドメイド作品について
小学生のころ見た「手芸の友」(今は廃刊)に掲載されていた「花弁いっぱいのがまぐち」を作りました。それを思い出して、自己流でコサージュにアレンジしました。
ビーズで花芯を、仕上がりにリボンを付けるとフォーマルな感じになりますが、編みっぱなしのカジュアルな雰囲気もかわいいです。
ママさんサークルで講習したり、プレゼント用に作ったりと・・100個以上は作りました。
材料
- モヘア毛糸
- 適宜
- 3ミリ幅リボン
- 50センチ
- フエルト
- 5センチ角
- ブローチピン
- 1個
道具
- 編み針・縫い針
作り方
-
- 1
-
作り目をして鎖6~8目編む
最後の目を1目めに入れ輪にする
-
- 2
-
鎖編みに花びらを5枚つける
-
- 3
-
鎖1目に
1)細編み→鎖1目
2)中長編み→鎖1目
3)長編み→鎖1目
4)中長編み→鎖1目
5)細編み
を編む
-
- 4
-
5枚目が編み終わったら、1枚目との間を引抜き編みする
-
- 5
-
花びらの裏側に2段目の花びらをつけるための鎖編みをつける
鎖3目、引抜き編みでとじつける
-
- 6
-
鎖の輪の中に2段目の花びらを編みつける
このハンドメイド作品を作るときのコツ
毛糸によって雰囲気が変わりますよ~
「毛糸のコサージュ」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、ログイン(エキサイトID)が必要です
現在:0件