トップ>ハンドメイドカテゴリ>編み物・手芸・ソーイング>フェルト>紙コップホルダー

このハンドメイド作品について
紙コップっていつもどれが自分の物かわからなくなりますよね。
そこでデザインを全部変えて紙コップホルダーを作りました。
これで自分のものが迷子になることがなくなります。
材料
- フェルト
- 21cm×13cm
- レース・ボタンなど
- お好みで
作り方
-
- 1
-
紙コップの底を切り抜きます
-
- 2
-
コップの張り合わせてある所を切ります。
-
- 3
-
2でできたコップを広げて上から1cmと下から1cmのところを切ります。
-
- 4
-
これで型紙はできました。
底は1で切った底を型紙として使います。
-
- 5
-
型紙をフェルトに合わせて切ります。
-
- 6
-
コップの端を合わせてブランケットステッチで縫います。
-
- 7
-
6でできたものと底を合わせてブランケットステッチで縫います。
-
- 8
-
後はお好みで装飾をしたら出来上がりです
-
- 9
-
ブログに写真付きの作り方をのせています。参考までにどうぞ→ http://potittokohana.blog.fc2.com/blog-entry-59.html
このハンドメイド作品を作るときのコツ
紙コップがあればどの大きさでも作れると思います。
今回は205ml
「紙コップ」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、ログイン(エキサイトID)が必要です
現在:0件