トップ>ハンドメイドカテゴリ>紙小物・ラッピング>ペーパークラフト>Punch Art Kids (M)pt2

このハンドメイド作品について
きぐるみ赤ちゃんを作るにあたってどんなパンチを揃えたらいいのか?同じような思いをしている方の参考になればと思い作ってみました!スクラップブッキングやハンドメイドカードで使える、デコレーション!色々UPしますので、ご興味のある方はどうぞ他のものもチェックしてみて下さい!もし、Mixiのアカウントをお持ちの方は、スクラップアルバムもあります☆
http://mixi.jp/view_
材料
- まる パンチ
- 1
- あしあと パンチ (カール中)
- 1
- たまご パンチ (カール中)
- 1
- 草 パンチ (カール小)
- 1
- 顔 パンチ
- 1
- はっぱ パンチ
- 1
- ハート パンチ
- 1
- リボン パンチ
- 1
- グルーテープ
- 1
- ペン
- 1
- ピンセット
- 1
- 小さい丸パンチ
- 1
- 紙 赤黒白茶色肌色
- 各1枚
- はさみ
- 1
作り方
-
- 1
-
これらのパンチで白色の紙をパンチ
-
- 2
-
パンチしたものから写真のパーツをそろえる
-
- 3
-
このパンチでき黒色の紙をパンチ
-
- 4
-
パンチしたものから写真のパーツをそろえる
-
- 5
-
これらのパンチで茶色の紙をパンチ
-
- 6
-
パンチしたものから写真のパーツをそろえる
-
- 7
-
これらのパンチで赤色の紙をパンチ
-
- 8
-
パンチしたものから写真のパーツをそろえる
-
- 9
-
これらのパンチで肌色の紙をパンチ
-
- 10
-
パンチしたものから写真のパーツをそろえる
-
- 11
-
すべての使用するパーツを写真右のきぐるみ赤ちゃんになるようピンセットとグルーテープを使い張り合わせる!最後に、口をペンで書き込んで完成!
-
- 12
-
きぐるみ部分(ねこの顔)は顔に合わせて適度なサイズにしてきせてあげてね!
ねこのリボンも適当に切ってサイズ調節を!
このハンドメイド作品を作るときのコツ
細かい作業が多いので、ピンセットは必ず必要です!使用するパンチを変えるだけで、オリジナルな赤ちゃんが作れます!
「スクラップブッキング」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、ログイン(エキサイトID)が必要です
現在:0件